[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すっかり更新を怠っていました、不精者シャールかぁちゃんです
外はすっかり銀世界。
12月頭からの雪がすっかり根雪になった模様。
一軒家になってから初めての冬。雪は甘くない事を実感。
集合住宅の時は駐車場と出入り口付近を時々雪ハネした程度で息を切らしていたのですが
あれくらいチョロいモンだったのだと実感。
本州生まれの私にとって、冬の一軒家のお守りはかなりの重圧
「帰ってからやるから良いよ」と主人は言ってくれるものの
やっぱり放ってはおけず、ヒィヒィいいながら雪と格闘してます(笑)
これからが冬本番だというのに、先が思いやられます
折角だから痩せてくれると良いなぁ~
愚痴はこの程度にしてw
我が家のプリンスシャール君、昨日12月7日で満3ヶ月になりました。
体重は3.4㎏。11月7日の時点では1.6㎏だったので
1ヶ月で倍以上成長
着実に大きくなってくれています
今のところお客さんが来てもしっぽフリフリ大歓迎
無駄ぼえもほとんどせず
甘噛みがなかなか治らない以外は、本当に良い子に成長してくれています。
<お誕生日先日のシャール君>
『おとぉさん、はやくちょうだい』
お姉ちゃんのリクエストでこの冬始めて買ったいちご。
シャールとぉさんから貰いました。
とっても美味しくて舌なめずりペロペロ
とっても気に入ったようで、お姉ちゃん達が食べていると
テーブルの下で催促しちゃったりしてます
『スースー。うたた寝きもちいいよぉ』
みんなが家にいるときは出来るだけ一緒にと思い
ゲージにいる時間がだんだん短くなってきたシャール。
精一杯遊んで、みんなが眠る頃になると一緒にオネムになるよう。
気がつくと誰かの側でスースー寝息を立てていることもしばしば。
撫でられたり拘束されることが得意ではないシャールですが
やはり誰かの側にいる方が安心なんですね~。
今もパソコンの側でぐっすり寝込んでいます
さて・・・そろそろかぁさんも美容と健康のために寝ますかw
とうとう雪マークが連続する時期突入です。
あぁ・・・冬はもうたくさんだぁ・・・
シャールかぁさん年々肌荒れが酷くなるお年頃なのか?今年は早くもアカギレが・・・。
職業病でもあるのですが、新しいおうちに引っ越してから掃除がちょっとまめになったせい?
もあるのか??今年はもう既に2回目。
前回は右手人差し指の第一関節がぱっくりいったのですが今回は右ての中指先。
キーボード打つ度に痛みが走ります。あぅぅう
**********************************
さて、皆さんはワンちゃんの保険って入ってますか?
今回シャールを飼うにあたり、ショップで薦めていただいたのがきっかけでしたが
迷った末ちびっ子ほけんなる物に入ることにしました。
1年で2万円弱。高いですねぇ~(--;;
しかし、受診するときは診察料の50%になるそう。
子イヌの頃は何かと心配で病院に行くことも多いかな?と
取りあえず1年だけ入ってみたのですが。。。
その証券が今日届きました。
今のところ病院にかかったのはワクチンの時だけですんでいますが
先日始めてゲェゲェしていてビックリ
シャールと二人でオロオロしていると
木の欠片をリバース・・・。
だからぁ拾い食いはダメっていつも叱られてるのにぃ・・・・
一歩間違ったら病院行きだったんだからねぇっ
『はい。ちゃんと反省するつもりです』
人間は当たり前のように入っている保険ですがワンちゃんはどうなのでしょう
皆さんはどうされていますか
<今日のシャール君>
ちょっと前に「ちょっと気が早いかなぁ~」
と思いつつ買ってしまったシャールのダウン。
まだ試着させていなかったので着せてみました
『ん??これ何なに??』
『いやぁ~ん。変な感じだよぉ~』
『ムズムズしてお座りできないよぉ~』
大好きなジャーキーを目の前にしてもお座りできなくて困っているシャール(笑)
やっぱり着慣れていないと変な感じがするみたいですね。
時々着せてなれさせないと
おトイレはもうバッチリ!
と思っていたシャールですが、昨日今日と2日連続お粗相を
昨日→ラグの上(お姉ちゃんのお洋服にも少しかかった)
今日→思いっきりラグの上
アチャ~。。。。
もう大丈夫と思って気を抜いていたのが原因でしょうか
昨日はあまり外に出してあげれなかったので、それで怒って催したのか?とも思ったのですが
今日は結構長いこと外に出していたはず。
う~ん。原因が良くわかりません・・・
<ちょっと前のシャール君>
昨日今日と仕事でヘロヘロで写真が撮れなかったので先週土曜日のシャール(^^;;
『ねぇ~遊ぼうよぉ』と禁断のソファーに足をかけちゃってますw
『お母さんの手噛み噛み~。怒らないでねっ』
可愛い顔しても怒る物は怒りますからね~
『怒られちゃったぁ~シュン・・・』
しかしこの反省も、5分と続きません
****************************************
イヤーヘルパー昨日で1週間経ったので一度外してみましたところ
問題の左耳は綺麗に垂れてくれてました
っが・・・今度は右耳が立ってきたかも・・・。
暫くしたらまたヘルパー付けなきゃねぇ~
主人の夢のひとつに
「シャールをフリスビー犬にしたい」というのがあるそうで
大会に出すような凄いことまでは望んでいないけど
(まず第一無精な我が家(私?)には無理w)
アウトドア大好き家族なので、キャンプとか行ったときに遊ぶにはもってこい。
想像してみると、ちょっとニンマリしたくなる(笑)
シェルちゃんはどの子もそうなんだろうけど、さすが牧羊犬だけあって
シャールもよく跳びはねるしよく走り回る
家具にぶつかりながら何度も何度も走っているもんなぁ。
大きくなったシャールがディスクを追って走る姿を想像すると
ちょっとニンマリしちゃったりして・・・ ← またまた親バカがw
・・・と言うことで、目指せディスクドッグ
「第一歩は興味を持たせる」とあったので
某携帯会社で随分前貰ったディスクをひっぱしてシャールと遊んでみた。
おっ興味を持ってくれたよう。
ひらひらさせてわざと面白そうに、
『これって面白いなァ』なんていいながら目の前で自分が遊んで見せます。
ともあったので、出来るだけもったい付けて見せていると
奪いに来た(笑)
『僕にちょうだいよ~』
第一歩は成功である。シメシメ
シャールの一日は、だいたい毎日6時半~7時に始まります。
(ママかお姉ちゃんが起きてくる時間)
ホントはシャールかぁしゃんもっと早く起きなくちゃいけないんですけどねぇ(^^;;
何せ宵っ張りなもので朝が弱いんデス。トホホ・・・
ボヤキはさておき、シャールはもう腹ぺこのご様子。
おかぁしゃんが台所に立つ気配がすると「キャゥ~ん、キュゥ~ん」とご飯の催促が始まります。
『もっと早起きして早くご飯ちょうだいよぉっ』
『ん?ピピピピッってタイマーが鳴ったぞ』
10分お湯でふやかしてから与えるため、タイマーをセットしているのですが
ピピピッ=ごはんが出来たと覚えたらしいシャール。
ゲージ前にダッシュ
『早くはやく~』
でも直ぐには食べられないよ~。
恒例の「おすわり→まて→よし」の練習するんだからね
『我慢できないよ~はやくぅ』
熱烈な視線をごはんに注ぐシャール。
『まだ?まだ??良い匂いがするからよだれが出ちゃうよ~』
おやつでは「まて」が出来るのに、ご飯では「まて」が出来なかったシャール。
ここ3日くらいだんだん待てるようになったね。エライね
「よしっ」と言うと凄い勢いで食べ尽くすシャール。
あまりの早さに写真を撮ることが出来ません(笑)
シャールのご飯と平行しておとうしゃんお姉ちゃん達も朝の準備。
シャールはと言えばさっさと食べ終わり、だ~れも遊んでくれないので
折角お姉ちゃんがきれいにたたんだパジャマをグチャグチャに・・・
『もっと遊んで欲しいのにぃ~』
と言わんばかりのシャール。
でも仕方ないよ。会社や学校行くのは大事なことだからね。
『早く帰って来てね~』
誰かが出掛けるときはちゃんと玄関までお見送りに行くシャール。
(最後にママが出勤するときはゲージからお見送りだけどね(^^;;)
お姉ちゃん達が居なくなってしまうとちょっと寂しいシャール。
ママが出勤するまであと少し遊んでて良いからね
『一人で寂しいからラグでもグチャグチャにしてあそぼ』
えーっと、時間あまりないから家の中グチャグチャにして欲しくないんですけど・・・・・・・・・
と言うママの声は聞こえないふりのようです(涙)
************************************
この1ヶ月、こんな感じで毎日の朝がスタートします。
シャールが来る前はみんなが出掛けてしまうとかぁしゃん一人でちょっぴり寂しかったけど
今はシャールが居てくれるから寂しくないよ♪
明日こそもうちょっと早起きして早くご飯あげるからね(たぶん)
ワンちゃん飼いたさも手伝って
念願の一軒家が昨秋完成☆
入居後早速シェルティーをお迎えした一家です。
<我が家のワンコ紹介>
なまえ:シャール♂
犬 種:シェルティー
誕生日:2006年9月7日
出身地:北海道富良野
生後7ヶ月を迎え
叱られることも少なくなって
きたような(^-^)
『豚耳また買ってください』
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |